シンガポール 高級ホテル
厳選したシンガポールの高級ホテル9選
旅の休息は”最高のホテル”で ロンドントーチ
近代的な街並みで人気のシンガポール。高級ホテルも充実しており、ラッフルズやフラトンは地元ホテルとして有名で、他にも世界的チェーンが多く進出している。このページでは厳選したシンガポールの最高級ホテル+高級ホテルを紹介しており、客室や立地、高級感などから質の高いホテルを取り上げている。

ロンドントーチのホテル評価

各ホテルを「スペック+口コミ」から正確に
1年ごとに改定を行い順位を新しく
次回も最高を探すなら ロンドントーチで検索


最高級ホテル

1位 
フラトン ベイ ホテル

8.9
110,000
【中心街】 ラッフルズ・プレイス駅から徒歩4分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
2010年45㎡~独立型
フラトンの姉妹ホテルとして2010年開業した「フラトンベイ」。名前の通りベイサイドにあるため、目の前には海が広がり、対岸にはマリーナベイサンズを望むことができる。部屋数は100室に抑えられているので、落ち着いた雰囲気で滞在でき、館内は室内も含めてシックな高級感でまとめられている。
場所は中心街のラッフルズ・プレイス。駅から徒歩4分とアクセスが良く、ベイエリアに面していることから雰囲気も良く、徒歩圏内にはマーライオンやマリーナベイサンズなど有名どころが点在する。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

2位 
マリーナ ベイ サンズ

8.7
170,000
【マリーナ地区】 駅から徒歩分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
2010年 (リ: 2025年)45㎡~独立型
シンガポールで最も有名なホテル「マリーナ ベイ サンズ」。部屋数が1800室を超える巨大ホテルであり、カジノやショッピングモールもあり、観光で訪れるなら特におすすめ。2025年の全客室改装完了で、室内は高級感が増し、更に広さも45㎡以上に大型化されている。
ホテルがあるのはマリーナ地区で、最寄りのベイフロント駅から徒歩5分。ホテルが密集するエリアとは湾を隔てているが、買い物や食事など、全てここだけで完結することができる。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

3位 
リッツカールトン ミレニア シンガポール

8.6
80,000
【マリーナ地区】 プロムナード駅から徒歩8分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
1996年 (リ: 2011年)51㎡~独立型
マリオット系の高級ホテル「リッツカールトン シンガポール」。日本人スタッフが在籍している為、他のホテルと比べて日本人利用客が多く、日本語の対応を求める人などに向いている。客室は51㎡以上の余裕のある広さで、角度によってはマリーナ湾を一望できるなど、シンガポールらしい景色を楽しむことができる。
場所は高級ホテルが集まるマリーナ地区。最寄りのプロムナード駅から徒歩8分と少し距離はあるものの、マリーナ湾に近い場所にあるため、徒歩圏内には観覧車など有名スポットがある。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

4位 
カペラ シンガポール

8.5
300,000
【セントーサ島】 インビア駅から徒歩9分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
2009年77㎡~独立型
セントーサ島にあるリゾートホテル「カペラ シンガポール」。中心街のホテルとは異なり、広大な敷地に緑豊かな自然を感じることができるリゾート型のホテル。客室の広さは77㎡以上とかなり広く、同じクラスの高級ホテルと比べて倍近く。上位タイプには独立したヴィラタイプも用意されている。
場所はシンガポールの南にあるセントーサ島。最寄りのインビア駅から徒歩9分で、中心街からはタクシーで20分の距離。島内はリゾート地として開発されており、ユニバーサルスタジオがあることでも知られている。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

5位 
セントレジス シンガポール

8.3
80,000
【オーチャード・ロード】 オーチャード駅から徒歩8分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
2007年 (リ: 2023年)50㎡~独立型
マリオットの高級ブランドである「セントレジス」。館内は西洋風のゴージャスなつくりで、非日常的な滞在を求める人におすすめ。客室はシンガポールでも最高クラスとなる50㎡以上あり、またスタッフの対応やバトラーサービスなどのソフト面でも高い評価を得ている。
場所は内陸側にある中心街オーチャード・ロード。最寄りのオーチャード駅から徒歩8分とやや距離はあるが、周辺は落ち着いた場所であり、徒歩圏内には伊勢丹と高島屋もある。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

高級ホテル

1位 
フェアモント シンガポール

8.6
60,000
【中心街】 シティホール駅から徒歩3分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
1986年 (リ: 2018年)45㎡~独立型
カナダに本拠地を置くフェアモント・ラッフルズの「フェアモント シンガポール」。客室は45㎡以上の余裕のある広さで、全室にバルコニーが付いているのが特徴。ハーバービューであれば、マリーナベイサンズなどを望むことができる。シンガポールの一等地にある高級ホテル。
場所は中心街であるシティホール駅から徒歩3分。ショッピングモール「ラッフルズセンター」に直結しているので、買い物や食事など何をするにも便利な場所に位置する。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

2位 
アンダーズ シンガポール

8.5
55,000
【中心エリア】 ブギス駅から徒歩3分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
2017年38㎡~シャワー
ハイアットの上級ブランド「アンダーズ」。シンガポールは2017年開業で、近代的な高層ビルに入っている。高級感はあまり強調されておらず、自宅のような自然な雰囲気の内装が特徴。客室は38㎡からで、全室にバスタブはなく、標準タイプはシャワーオンリーとなっている点で物足りなさはある。
場所は中心エリアにあるブギス。最寄りのブギス駅から徒歩3分で、駅前には商業施設がある他、徒歩圏内にはアラブストリートもあり、異国情緒溢れる街並みが広がる。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

3位 
コンラッド シンガポール マリーナ ベイ

8.4
55,000
【マリーナ地区】 プロムナード駅から徒歩3分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
1996年 (リ: 2008年)40㎡~独立型
ヒルトングループの高級ブランドである「コンラッド」。マリーナ地区にある高級ホテルのひとつで、周辺のホテルと同様に90年代に開業しているが、改装は行われている。客室はヒルトン系らしい白のベッドに落ち着いた内装で、広さも40㎡の十分な値。比較的価格は抑えられている傾向。
場所はマリーナ地区だが、海側ではなく内陸に位置することから、周辺のホテルと比べると景色は劣る。最寄りのプロムナード駅から徒歩3分とアクセスが良く、商業施設も隣接している。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

4位 
マンダリン オリエンタル シンガポール

8.4
85,000
【マリーナ地区】 エスプラネード駅から徒歩5分
【アジアのホテルはAgodaで】
アジアのホテルはAgodaで
開業客室バスルーム
1987年 (リ: 2004年)33㎡~独立型
部屋数500を超える大型ホテル「マンダリンオリエンタル シンガポール」。設備面が充実しており、スパや大型のプールなど充実したホテルライフが体験できる。客室の広さは33㎡からで、競合ホテルと比べるとやや狭いものの高級感はあり、また角度によってはマリーナ湾を望む景色が楽しめる。
ホテルがあるのは、マリーナ地区の中核「マリーナスクエア」の一角。最寄りのエスプラネード駅から徒歩4分とアクセスが良く、買い物や観光は徒歩で可能な良い立地にある。
ユーザー満足度 客室の内容
立地 高級感 コストパフォーマンス

まとめ

以上が、シンガポールのおすすめ高級ホテル。

1位で紹介したのはフラトンベイで、シンガポールでも有数の知名度を誇るフラトンホテルの姉妹ホテル。こちらの方が新しく、客室なども高級感があるので、王道の高級ホテルを求める人におすすめ。立地も中心街にあり、マリーナ湾に面するなど雰囲気のよいところにある。

マリーナ ベイ サンズは誰もが知るホテル。従来は客室の高級感はあまりなかったが、改装を経て、高級感、更には広さも45㎡以上に拡大され、シンガポールの高級ホテルの中でもトップクラスに躍り出た。プールはもちろん、カジノやショッピングなど、ここだけで完結する巨大ホテルとなっている。

リッツカールトンは、日本人の利用も多いホテルだが、早くから進出していたこともあり築年数が経過している。最新のホテルと比べると古さを感じるが、日本人向けのサポートもあることから、英語に不安のある人にも適している。


ワンランクリーズナブルな高級ホテルでは、フェアモントが立地も良くバランスの取れたホテル。アンダーズは、古いホテルが多いシンガポールの中では比較的新しく、ハード面を重視する人におすすめ。ただし、シャワーのみが存在するなど、長期滞在で浴槽に浸かりたい人には不向きかもしれない。


これから海外旅行をする人へ

アジア最高峰のホテル
台北 (最高級+高級)  ソウル (最高級+高級)
香港 (最高級)     マカオ (最高級+高級)
シンガポール (最高級+高級)  

人気エリア特集
台北 (日系+日本語)  ソウル (明洞エリア)

最高峰のリゾートホテル
ハワイ (最高級+高級)

海外旅行 キャンペーン
航空会社の評判+口コミ

東アジア系
🇰🇷 アシアナ航空     🇰🇷 大韓航空
🇹🇼 チャイナエアライン  🇹🇼 エバー航空
🇹🇼 スターラックス    🇭🇰 キャセイパシフィック

東南アジア系
🇸🇬 シンガポール航空   🇹🇭 タイ国際航空 
欧米のビジネスクラス特集

ヨーロッパ系
🇬🇧 ブリティッシュ  🇫🇷 エールフランス
🇩🇪 ルフトハンザ   🇳🇱 KLMオランダ
🇫🇮 フィンエアー   🇮🇹 ITAエアウェイズ
🇨🇭 スイス航空

アメリカ系
🇺🇸 ユナイテッド   🇺🇸 デルタ
🇺🇸 アメリカン
おすすめの記事